皆様こんにちは、株式会社オフィスあしずみのスタッフです。

「締め切り」て大事ですよね。

唐突ですみません。

私、締め切りが遠い仕事がニガテなんです。

締め切りがあるから、そこに向かってがんばることができます。

締め切りがないものになると死ぬまでにやればいいか。とか思っちゃう。

毎週金曜日になると、休日中に「ずっと放置していたアレとコレとソレやろう。」と思うのですが基本的にやりたくないから放置しているわけで。

絶対今じゃないといけないわけじゃないしやっぱり放置しちゃうんですよね~

最近は毎週日曜夜には自己嫌悪に陥っています。

この怠け根性なんとかならないかな~

流行り(もはや普及?)のAIに相談したら「締め切り効果」て言葉が出てきました。

AIに悩み相談しているヒマがあるならさっさと仕事しろ。て思ったでしょ?

お気持ちよくわかります。

私もそう思います。

とにかくAI先生の御回答では「期限が近づくにつれて、作業の効率や生産性が向上する心理現象」だとか。期限が迫ることで「やらなければ」という意識が高まり集中力が向上したり、先延ばしにしていたタスクを進めるきっかけにもなるそうです。

確かにそうかも。

近々締め切りの中間地点なのでとりあえずそこを直近の期限と定めて気合入れなおします!!

今度こそ!!!